大学生活ってこのままでいいんだっけ…「働く」ことでみえるものとは?
大学とサークルとバイトの往復。空いた時間は友達と過ごす日々。「そもそも、なんのために大学に入ったんだっけ?」
たまには日常を離れ、綺麗な星空や木々に囲まれた空間で「大学生活でやりたいことってなんだろう」ということに向き合ってみてみる。お金稼ぎのアルバイトも必要ですが、リアルに「働く」ということをを通じて、「将来どんなことして働こうかな」と考えてみる。
様々な経験を積んだ社会人との対話を通して、視野を広げてみる。そんな経験があってもいいのではないでしょうか…
就職活動が始まるタイミング、卒業するタイミングで後悔しても手遅れですからね!!
木と人をいかす箱根山テラスという空間に込められた想い

岩手県陸前高田に、2014年秋にオープンした箱根山テラス。木と人をいかすというテーマには、地域内でエネルギーと経済が循環するための「1つのしくみ」になることを目標に立ち上げられました。
地域の木質資源か建物の基礎となり、建物をあたためる「ペレットストーブ」のエネルギーとなる。そこに、地域内・外から人が訪れ、出会い、つながっていく。そんな心温まる空間が箱根山テラスです。
震災以降、「人が集まったり、一息つける場所が少ない」「陸前高田内・外の人とのつながりの希薄さ」という課題に対して、宿泊施設やカフェ・バーとしての機能だけではなく、様々なイベント企画やスタッフの方々のおもてなしによって、人と人とがつながる空間として確立されています。
与えられた仕事ではなく、自ら考え価値を生み出す仕事を!

代表取締役用務員長谷川さんを中心とする、箱根山一家として働くメンバーの皆さんと一緒に、宿泊施設や箱根山テラスの運営を担う一員として働いていただきます。
実際に働いた学生からは、「働くことの捉え方がかわった」という声もいただいており、参加学生の皆さんにはその感覚を味わっていただきたいなと思います。
業務内容は以下の様な基本はありますが、自ら考えて取りに行くことが求められます。
接客/食事提供補助/ルームクリーニング/イベント手伝い 等々
世間一般のインターンに行くと与えられることも多いですが、本来仕事って、自ら考えて行動するものですからね…あなたならではの価値を発揮して、是非箱根山一家の皆さんと、素敵な空間づくりにチャレンジしてきてください。
その他、普段味わうことのできない時間を過ごすことができますので、自分のキャリアについて考えるワークシート等もお渡しさせていただきます。「大学生活をどう過ごしたいか」「社会でどんな働きをしたいか」ゆっくりと自分と向き合うこともお勧め致します。
※申し込みのステップとして、まずはキャリアスタッフ事務局との面談ですり合わせさせていただければと思います。

※上記は代表取締役用務員長谷川さん
こんな方にオススメ
・「地域で働く」ことを経験したい
・「旅行」「観光」というキーワードに親近感が湧く
・自分のやりたいことや強みが、まだまだ見えていない
・なんとなく無難な大学生活を過ごしている気がする…
詳細情報
日程:
事務局面談にて、条件等を確認・調整致します。
※まず話聞きたいでもOK
【面談会場】
東京都千代田区麹町5-3-5 麹町中田ビル6階
(株)シェイクオフィス
※遠方の方Skype面談OK
費用:食費・交通費のみ
募集人数:1名
※現在、キャリアスケッチからの募集はしておりません